2012年2月 7日 (火)

ウツボのケーキ

今日はお友達に誘われて大坊へ・・。

大坊のお友達のお宅で「ウツボのケーキ」を作ってきました。

ところで ウツボ わかりますか??

0115e38186e381a4e381bcthumbnail2_2 ← こんなヤツです。

見かけは悪いけど このウツボ こちらでは 産後 母乳が良く出るようにと

食べさせられました。その位 滋養というか栄養があるんですよね。

実家の方では ウツボを開きにして 干してます。これを油でカラッと揚げて

砂糖醤油に漬けておくと めちゃくちゃ 香ばしくっておいしいんです。

今回 このケーキに入れたのは このウツボの粉。

魔法の粉いり おいしいケーキで~~す。

と言っても 料理上手な友人のイワモッチンがお料理するのを

そばで見ていて 食べただけっと言う・・bleah  タナボタ式 heart04

アーモンドと蜂蜜でからめているので 食べやすくて香ばしく

おいしかったです。

P1100501 

それと 何年かぶりに おじゃました大坊の京ちゃんのお宅は

まさに天空の城。お家の中から 海が見えます。

白浜もすぐ近くに見える。それと水平線って丸いのよね~って感じる・・

海の見える高台って私の理想です。

それと以前に購入していた京ちゃんの本にサインをしてもらいました。

ラッキーheart04

ところが 途中の坂道だけは・・こわいのよねえ~~~coldsweats01

急な坂道で どうぞ対向車と出会いませんように・・・っと思いながら

助手席に座っておりました。 でも景色は最高!でした。

眼下に広がる海 そして この段々畑は どこもかも みかん畑で~~す。

P1100519

P1100520

2009年7月19日 (日)

南国育ちは 中身が勝負。

南国育ちのフルーツ 頂きました。

マンゴスチンにランブータン はじめて見るドラゴンフルーツ

Img_8967 Img_8963

Img_8971Img_8962 

マンゴスチン。

皮がごついのかなっと思ったけど
手で簡単に剥けます。おいしいよねえ

Img_8968 Img_8969

ランブータン こんな毛むくじゃらなん 不思議よねえ。
なのに 中は白い果実。
お味は 上品なの。外と中とは大違い。
南国育ちのフルーツって 不思議な感じ。Img_8952 
こんな イメージbleah

Img_8965 Img_9041

写真では見たことあるけど 今回 初めて見たの。
ドラゴンフルーツ。
どう見ても サボテンに見えちゃう。
これも 手で剥いて食べるそうですが・・。
半分に切ってみました。

Img_9042 Img_9043

             Img_9044

外見からは想像もつかないわねえ~目
ところが な~~んにも味がしないの。
ひょっとしたら私 置きすぎたのかも~
ツブツブもあるけど キウイだってそうだもの。
口に残るような ツブツブじゃなかったよ。

ドラゴンフルーツ。名前まで でっかいわねえ~。
南国のフルーツは甘くっておいしいね。
見かけは悪くても 中身で勝負ってとこかしらんわーい(嬉しい顔) 

2009年3月26日 (木)

もうひとつの気分転換

もうひとつの出張の気分転換は こんなときに ちょっと奮発して

おいしいものを食べること。

だいたいは、麺類が多いのですが、今回はいつも見る ミント神戸では映画のチケットを

見せると 5パーセントoffになったり ドリンクがついたりの特典があるんですよねえ。

で、今回は2泊目の夜、ちょっと奮発して お豆腐のフルコースを~happy01

まず メニュー

Img_1816 Img_1815

できたての あったかいお豆腐に 香ばしいシソ味?のゴマを振りかけたり

そのまんま お塩をかけて頂きました。

Img_1817  あったかいお豆腐が嬉しい。

Img_1821 春の前菜 盛り合わせ

Img_1818 Img_1819

「菜の花の胡麻和え」 春の香よねえ。      「さくら豆腐」ほんのり 桜味

Img_1820 Img_1822

「巻き湯葉の蕗の白和え」              「筍と生湯葉のお造り」 ウニのタレです。

Img_1830 Img_1827

「生麩と筍の桜グラタン」 生麩がモチモチ   「桜鯛の豆乳しゃぶしゃぶ」

                              桜鯛は生でもおいしんだけどね。

Img_1831 Img_1833

「菜の花と丁字麩の天ぷら」    お塩も香ばしいのでそのまんまでも おいしかった。

Img_1835 Img_1834

「手鞠寿司」  「豆腐の赤だし」  手まり寿司の大きさがちょうどよかった。

Img_1837 Img_1839

デザートは 別料金を追加して・・白玉入りのイチゴあんみつにしました。

別腹 って やつですcoldsweats01 ここまで食べたら お腹もぽんぽこりんbleah

2009年2月20日 (金)

マクロビオティック料理のお店 かくれ家「梛」

マクロビオティック料理のお店 かくれ家「梛」 

先日、おたまさんと一緒にランチに行って来ました。

おたまさんのバリのお土産ありがとうございました。

Img_0558_7 Img_0559

左の箱は「バリコーヒー」です。まだ飲んでいませんが、この箱も

お洒落なので小箱として使えそうです。

Img_0575Img_1589

右のキーホルダーは お店のお土産にもらったものです。

おたまさんと同じ 白い猫ちゃんを頂きました。湯川さん、ありがとね。

Img_0561 Img_0562 

かぼちゃんのスープです。二層になっています。皮と実の部分です。

右は新鮮なお野菜、豆乳のマヨネーズにつけて頂きます。

Img_1590 Img_1591

湯川さんがご自分で育てた野菜なんですって。このまんま ポリポリ食べても

新鮮ですね。かわいい人参♪

Img_0565 Img_0566

海老芋のコロッケです。右のスパゲテイもおいしかったです。

上にフキノトウが飾れれています。季節を感じますね。

Img_0568Img_0569

ロール白菜の中はお肉は入れていません。自然な甘さでした。

この黒米と玄米のご飯、おいしかったなあ~。モチモチした食感が好きです。

Img_0570Img_0572

ココアパウダーのかかったデザートです。

充分に時間のあるときに ゆっくりとランチもいいですね。

また、行ってみたいお店です。   

2009年1月 7日 (水)

七草粥

Img_1304 Img_1306

七草粥です。

名前現在の名前科名
芹(せり) セリ科
薺(なずな) ぺんぺん草 アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草(ははこぐさ) キク科
繁縷(はこべら) 蘩蔞(はこべ) ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ) 小鬼田平子(こおにたびらこ) キク科
菘(すずな) 蕪(かぶ) アブラナ科
蘿蔔(すずしろ)

大根

アブラナ科

今朝、食べた七草粥です。

これくらい、さらっと炊いた方が私は好きです。

今朝、おばあちゃんが炊いてくれました。感謝。

邪気を払い万病を除く占いとして食べるようですが、

お正月が過ぎて この時期に食べると、特別 体に優しく感じますね。

2009年1月 5日 (月)

マクロビオティック料理のお店 かくれ家「梛」へ

Img_1284 Img_1285

続きです。この備長炭と黒ゴマ入り食パンが おいしかった!

そのまんま な~~んにもつけずに食べてもおいしいの。

グリーンカレーをつけて食べるのですが、グリーンカレーは食パンだけでなく

クラッカーとか他のものにつけて食べてもきっとおいしいと思うわ。

あんまり おいしかったので 追加注文してしまいました。

Img_1286 Img_1287

日置川の天然の鮎ですよ~。大きい~~!

子持ち鮎は Sさんのおばちゃんは塩焼きに私たちは この下のお料理に・・。

Img_1289 Img_1290

3日間煮込んだ「ブラウンソース」が かかっていますよ。

ソースの味が絶妙でした。

Img_1291 Img_1292_2

素朴で懐かしい味がします。赤米・ハト麦・小豆・おふく豆・玄米が

ブレンドされた雑穀ご飯。

シェフの湯川さんは雑穀をブレンドする資格をお持ちなのだそうです。

Img_1293 Img_1296

素朴な味。こんなご飯を毎日 食べていたら体が喜びそうだなあって

思いました。第一 おいしいものね。

Img_1297 Img_1303

デザートのフルーツケーキです。リンゴのソースのかかった クグロフ

安居(地元)の黒豆の寒天

まあ~~たくさん頂きましたね。これだけで5000円とちょっとの金額でした。

ひとつひとつの材料は地元のものを使っていますし、時間をかけて

準備して下さっているのがわかりますし、遠くまで出かけた甲斐が

ありました。お友達と友人家族の7人で話もはずみ、また機会があれば

行きたいですね。食生活は大切だなあっと思いました。

毎日 さ~~っとドタバタ食べている私にとっては、ゆっくりとできた

貴重な時間でした。「梛」さんは予約が必要です。

マクロビオティック料理のお店 かくれ家「梛」へ

今夜は友人からお誘いを頂いて、日置のえびね温泉の手前(白浜町字上白河)

にある お店「梛」へ行ってきました。

季節のオーガニック野菜と穀物が主役の食空間。

この名前「梛」は 「なぎ」と読みます。熊野三山の本宮大社にある「梛」の木から

名前をつけたそうです。大勢の方が集まって そして無事に帰って頂けるようにとの

想いでお店の名前にしたそうです。

私のお友達 Sさんは昔から生食(自然食)を続けておられて、

マクロビオティック料理を昔から実践しています。

私もよくは知らなかったのですが、マドンナやトム・クルーズも愛好家なんですってね。

この「梛」さんのオーナーは 友人Sさんのお知り合いです。

すっごくお料理にひとつひとつ真心がこもっていて、

食育アドバイザーシェフの湯川さんのお料理の説明もよかったです。

雑穀の精米をブランドする資格もお持ちだとか。

今回 勉強になりましたねえ。なんと言っても隠れ家ですから

少し遠いですが足を運ぶ価値ありだなって思いました。

予約が必要ですよ。まだ オープン前ですが。

まずは写真で雰囲気を味わってくださいね。

Img_1271 Img_1272

Img_1275 流木の照明がほんわりと片隅を照らします。

Img_1277 Img_1276

まずは食前酒「金粉入りのピンクの梅酒」

Img_1278 これは最高でしたねえ。

雑穀のスープです。豆乳が入っていて口にまろやか。お腹に優しく感じました。

Img_1279 サツマイモをオレンジで煮ています。

干し柿も・・。サツマイモもオレンジの味がほのかにしてすっきりした味わいでした。

Img_1281 Img_1280_2 

ホウレンソウのパスタと切干大根とヒジキ 

ベジハム(大豆のハムですって)

Img_1282 天然のウナギですよ~~~。

ブラックチェリーとバリサミコのソース。ウナギは蒸して焼いているので

くさみもないし、私はこの上に乗せている牛蒡の揚げたのが

野菜チップのようで これだけでもビールのつまみになりそう・・

な~んて思いました。

長くなるので 続きはまた明日。

2007年6月 1日 (金)

梅酒 漬ける漬ける〜

Nqpys41_
こちらは今 お医者さんでも暇〜〜と言う農繁期。
梅農家はてんやわんやと思います。
お店は 暇なんですがね・・。・・・。

昨日も立派な南高梅を頂きました。
で、またまた梅酒作りですwine

材料
青梅  1kg
氷砂糖 500g
ホワイトリカー 1,8リットル
果実酒用ビン 4リットル用
竹串


Yzsddbnz_s


酸を抜くのに一晩漬けると言う母のアドバイス。
そして 水切り。

Vj9rz0k3_s


さあ できました!!sun
3ヶ月から6ヶ月 暗いところに置いといて下さい。
ちなみに私は2年くらいたったのが好きです。

でも何故かわからないのですが 失敗しちゃった・・。
水切りをしてザルに2時間ほどあげていたのですが
何故か「あたり」ができて 煮えて?茶色い点が
出てしまいました。どうして??
母に聞いたのですが、漬かったら同じやから〜と
参考にならないお返事が返ってきました。
青い綺麗な実なんですがね〜note
まっ初心者ですから・・。


野菜ソムリエの垣淵さんの南高ワールド

梅酒作りや梅サワー梅味噌作りが載っていますよ。
参考に・・。

2007年5月30日 (水)

梅酒 漬ける

54qgeokd
母が昨日 青梅を採ってきて
「梅酒 漬けるか?」
と持ってきてくれました。

水気の切った青梅がよく漬かるように 爪楊枝でポンポン
穴を開けて 氷砂糖とホワイトリカーで・・。


Yqpqusl0_s


ついでに 自家製梅ジュースと
梅酢を持ってきてくれました。

この梅酢 うちのおばあちゃん、毎朝
水で薄めてウガイに使っています。
殺菌作用があるので セキによいみたいです。

Ae1aaztz_s

2006年12月22日 (金)

おいしいもん いろいろ

Zhr0w7nt
Jlx71v8a_s


おいしいもんが届きました"^_^"

お取り寄せの「シュトーレン」と「チーズクラッカー」

飛鳥�のおみやげの チョコレート

フォトアルバム

facebook

  • facebook

AYAのひとりごと

  • FlashBox
  • COREからのお知らせ
    はてなハイク
  • Earthball
  • 猫温度計
  • さわってみてね。