2011年1月10日 (月)

Mirei & Coco


U3


Mirei & Coco

M1


Mirei & Coco


Mi_3


2011年1月 6日 (木)

今年のお節

Img_1008_2 Img_1009

上のお節は 二女がお友達と二人で作ったものです。

Img_1020 Img_1018

上のは 春慶塗りのお重。なんば焼・牛蒡巻きは お正月とお祭りには

欠かせない蒲鉾です。

栗きんとんは 孫ちゃんと一緒に 握って作りました。上にはお抹茶で色をつけて

上に栗を乗せています。

りんごの入った梅花かん・ 右の手前 牛蒡のささがきの入ったお肉で巻いたの・

伊達巻・ くるみ入りのごまめ・今年新しいメニューは薄焼きの卵焼きの中にカニ缶とカシワのミンチを

芯にして巻いて蒸したのんは 私の作ったお節

(って 毎年 お友達と一緒に作っています。助けてもらってます)

Img_1019 Img_1016

黒豆も炊きました。右のお重は毎年 使っています。

Img_1017 Img_1018

Img_1019_2 Img_1014_2 Img_1029

上のお重に詰めたのは 長女が京都で買ってきたのを ちょこちょこっと

詰めてます。数の子とお雑煮は 義母が作ります。主人は 白味噌が

嫌いなので お澄ましにします。

Img_1013_3 Img_1012_2   

このお節は長女が京都の料理屋さんで購入してきたもの。

この二段のお重で26250円。

今年のお節は 我が家の人数にしては 量が多かったみたい。 

毎年 私がお友達と作るお節の材料費は3000円位です。

この位のでいいよねえ~happy01 やっと このお節もなくなりました。

2010年10月11日 (月)

保育所の運動会

ひさびさの更新です wink

今日は 保育所の運動会に行ってきました。

2010年2月10日 (水)

留学生が家族に・・。

Image2

1月30日に我が家にやってきてから もう2週間近くになりました。 
たった3週間の滞在です。って もう後少しになってきましたネ。


留学生の名前は「エリカ」17歳です。 フイリピンからやってきました。
将来は外科のお医者さんになりたいそうです。 
音楽が趣味で ベースギターやドラム ピアノも上手です。 

我家の末っ子と同じ田辺高校。1年生のクラスに入りました。 
インドからの留学生はお隣のクラスに・・。 

たった3週間なんですが、毎日 私 がんばってま~~す。 
朝は うちのゆうちゃんが お弁当を ふたり分 作っています。 

私の英語力と言ったら・・・。 
もう 書くのも 恥ずかしいですけど・・。 

制服 フニャフニャ ハンガー!! ハンガー!!

ホッカイロ ペタペタ

(これって英語じゃないやろ。変な日本語やわ・・)

こんな調子で日本語と英語も ごちゃごちゃで 話しています。 
そんな会話力でも 大丈夫! 

だって あったかいハートで 伝えてますから~~あはははハート達(複数ハート)と言うよりも

若いエリカの方が 日本語を覚えるのが早いので あなたが日本語を勉強しなさい。

その方が早いと思ってますbleah 

末っ子も 10カ月間 留学をするので 
その書類を 提出するまで どんなに 私のプレッシャー!! 
だったか!! 

予防接種を受けて内科の先生書いてもらう書類。 
歯医者さんに診察をしてもらっての書類。 
ホストファミリー宛の手紙  
(これを作成するのに  聞くも涙の語るも涙で・・もちろん本人、家族も友人もエリカも 
 含めて 全員の涙の結晶で仕上げて 昨日 書留速達で送りました) 

やっと その書類を昨日 送ったので 
すこしだけ 解放された気分。 

昨夜は エリカを連れて またまた映画「アバター」を見に レイトショーに 
行ってきました。 



明日は 京都に 連れて行ってきます。 
彼女は 帰りは ひとりで帰らせます。 
私は そのまま 神戸に仕事に行ってきます。 

明日は 雨かな?? 


晴れるといいんだけどなあ~~わーい(嬉しい顔) 

2009年12月26日 (土)

クリスマスのプレゼント

店内のページを更新しました。

店内商品 No7

店内商品 No8

今日は クリスマスツリーを片づけて、お正月のデイスプレーの準備中です。

Img_9578 Img_9579

Img_9581 Img_9580_2

クリスマスに おのりさんから、プレゼントが届きました。

びっくりnotexmas です! うれし~~い!

有名な富士宮の焼きそばです。今日は おいしく頂きましたheart04

それにしても、この焼きそばの上に飾られていた絵が いいのですheart04

私が以前にプレゼントした消しゴム印が おのりさんの素敵なセンスで

押されていたので それにもびっくりでした。

明日は、大事な日。ゆうちゃんの留学の試験です。

この1カ月近く 毎日のマンツーマンの特訓。何十時間 先生と勉強したかしら。

こんな風にして、勉強してこそ 本当の勉強です。感謝感謝なのです。

学校登校前、朝の7時前に先生が家に来て下さって登校する前のわずかな時間。

塾の合間の時間。ほんとに時間を惜しんで 勉強してきました。

学校が休みの日は朝から夜まで 一日中 勉強。

机の上だけではない 本当の勉強です。

明日は、親の面接もあります。私は リラックスしてますがねhappy01

それまでに年末調整の事務を仕上げなきゃとやっています。

2009年8月 4日 (火)

田辺祭(第450回)本祭 宮入り・本殿お勤め・流鏑馬・ゲリラお笠つきあわせ編

第450回田辺祭「本宮」です。
お笠の宮入り・本殿お勤め・流鏑馬北新町でのゲリラ!?お笠 突き合わせのお囃子・・。
盛り沢山で ついつい たくさんになってしまいました。
一番最後にmixiの「田辺祭」のコミュニティの方に・・。
私の動画に出演?していなかったかもしれないので
「恵比寿さん」「大黒さん」のお笠の笠鉾巡業の画像を入れて編集しています。
たくさんの感動をありがとうございました。...

今回の動画をふたつに分けるかどうか迷ったのですが

一気にまとめてしまったので すごく長くなってしまいました。

でも、最後までご覧頂けたらうれしいなあ~。ほぼ半日以上

かかって編集しています。(ようやりますねえ・・自分ながら思います

田辺祭の動画はこれで最後で~~す。長いこと見て下さった方には

感謝いたします)右のカテゴリーの中に「田辺祭」があります。

そこをクリックして頂けたらお祭りの様子がわかると思います。

Img_9223 Img_9249

25日は宮入り。お笠が鳥居をくぐって神殿でお勤めをします。

昼間の雨・風・雷がやみました。雨の支度もしていたのですが

宮入りの間 嘘のようにやみました。神さま・・ありがとうございますheart04

この右上の写真は みれいも本殿にあがってお囃子をしているところです。

Img_9255_2 Img_9260

神殿前で北新町のお勤めです。

Img_9265Img_9270

お勤めが終わって浴衣に着替えると 子供達は社務所で走りまわっています。

Img_9280 Img_9281

第450回を記念して今年作った北新町のTシャツ・隣の「長町」は「栄町」です。

Img_9298Img_9287_2

子供たちはお笠の上に乗せてもらって自分の町に帰って行きます。

お笠の一番前に乗っているのは みれいです。

Img_9311Img_9370

町の人達は献灯を灯して 自分たちの町のお笠が帰ってくるのを家の前で迎えます。

ココちゃん(2歳)も いつの間にか一番前に乗っています。 Img_9319_2Img_9327

  今年のハプニングでした。隣の駐車場で江川の恵比寿さん・大黒さんのお笠と

北新町のお笠の競演です。長いこと田辺祭を見ていますが

3つのお笠が並んでお笠を付き合わせたのは 初めて見ました。

「流鏑馬」は動画の中に編集して入れています。

連日「田辺祭」の動画を作りましたが、やっぱり私は 地元のお祭が

好きなのです。私の子供たちが 先囃子でそれぞれ出させて頂いてから

だんだんと好きになってきたのだと思います。

今年は主人が胃潰瘍で急に入院したりのハプニングもありましたが

無事に退院してきました。

いろんなことがあった田辺祭でしたが、子供たちにも受け継いで行ってもらい

たいなあ・・っと願っています。

2009年8月 3日 (月)

田辺祭(第450回)本祭 雨・風・雷編

2009年7月25日笠鉾曳行が北新町を通ったのは夕方4時前ごろでしょうか。

降り続ける雨と風・あっ 雷も!!ずぶぬれになってお笠が行きます。

辻の餅さんが、みなさんにアイスクリームを配られています。

ほんとにみなさん、ご苦労様です。

動画編集の際にちょっと細工をしちゃいました。

実際よりも雷の数を増やしちゃいました。ごめんです。

Img_9261 Img_9267

衣笠 裃を着られた方も大変ですね。お笠も雨ように大きなビニールを

かぶっています。

Img_9274 Img_9275

Img_9276

お笠を曳く方のハッピもびしょびしょ。雨に濡れたら綿素材は

さらに重たくなるでしょね。長いこと田辺祭を見ていますが

こんな雨と風・雷の中 笠鉾巡行を見るのは初めてです。

みなさん。おつかれさまです。

2009年8月 2日 (日)

田辺祭宵宮の夜2009 会津橋曳き揃えと曳き別れ

24日宵宮の続きです。

田辺の夏の風物詩となった風景です。

会津橋の上にお笠が曳き揃い紅提灯の灯りが川面を照らします。

曳き別れ、お笠のパフォーマンス紺屋町お笠と書いたのは

「紺屋町衣笠」のまちがいです。UPしてから気づいたのですが訂正するのにも

時間がかかるので・・。このままで・・ごめんなさいcoldsweats01

Img_9211 Img_9215

「田辺祭」が、台湾SONYの大画面TV「BRAVIA」のCMに採用されたときの場面です。

7月11日の日記に載せています。

このあと、曳き別れ 辻のところでは大勢の人が待っています。

北新町のお笠の餅花がぐるりぐるりと回る所では 拍手が沸き起こりました。

Mati Kitaokasa

江川の恵比寿さん・大黒さんのお笠もぐるぐる回る角度が高いので

上に乗っている子供達はきっと しっかり手すりにしがみついていたのだと

思いますねえ~~coldsweats01

Ebisu1 Daikoku 

この場面を入れて 今回の動画を作りました。

今回のムービーで見る田辺祭のページを作りました。

この下をクリックしてね。 今回のムービーを置いておきます。

ムービーで見る田辺祭

あと、2つほど作ってDVDに焼いたら 私の田辺祭は終了で~す。

もうしばらく 田辺祭をUPしますね。右のカテゴリーの中の

「田辺祭」の中に日記が入っていますhappy01

フォトアルバム

facebook

  • facebook

AYAのひとりごと

  • FlashBox
  • COREからのお知らせ
    はてなハイク
  • Earthball
  • 猫温度計
  • さわってみてね。