絵手紙ありがとう。
早いものですね。手術後 もう3ケ月を過ぎました。
今まで できなかったことを やっています。
それは 大掃除です。倉庫の掃除や家中の大掃除。
軽トラ2台分満載のゴミを捨てに行ってきました。
ず~~っと気になっていたので 掃除ができて スッキリ!!
今回は ほんまに思い切って 捨てました!
おまけは スズメバチに刺された~~。
早いものですね。手術後 もう3ケ月を過ぎました。
今まで できなかったことを やっています。
それは 大掃除です。倉庫の掃除や家中の大掃除。
軽トラ2台分満載のゴミを捨てに行ってきました。
ず~~っと気になっていたので 掃除ができて スッキリ!!
今回は ほんまに思い切って 捨てました!
おまけは スズメバチに刺された~~。
ひさびさの更新です
今日は 保育所の運動会に行ってきました。
札幌に脚の初診で行ってきました。
動画を作りました。この中に凝縮???して編集しましたので
ご覧下さいね~~えへへ
音楽を入れ替えて作りなおしました。
来年はトラ年
白い張り子に絵付けをしてみました。
さて、そのコたちは 喫茶ゴリラさんでの
「アンデゴリラン展」に お出かけしております。
喫茶ゴリラさんに見に行ってね
7日までで~~す。
画像で動画も 作りましたよ。
ご覧くださいね。
フーテンの寅さんには 紙粘土で帽子をかぶらせて Bagも・・。
首からぶらさげた お守りは 三本脚のヤタガラス。本宮大社のお守りです。
遠山の金さん、ならぬ 遠山のトラさんです。
散らせてみるなら・・の 遠山桜兄弟です。
裃をつけるのに苦労しました。頭のチョンマゲも作ったよ。
トライ アゲイン でっす
以前に書いた作品も・・。この右のは 中宮寺の弥勒菩薩を書きました。
墨の部分は「道」の 第一画目のところを使っています。
喫茶ゴリラさん で 11月7日まで。
見てね~。
ひさびさの 日記です。動画も ひさびさです。
17年乗っていた車から 新車に買い替えました。エコ車よ。
で、車に慣れるために 昨日は 定休日だったので 温泉にでも行ってこようかな?
っと思い白浜温泉に・・。
台風18号が近づいています。
波を見ながら露天風呂っと思い「崎の湯」に行くと 高波のために休館になっていました。
それで 近くの「草原の湯」に・・。少し建物は老朽化してるかなっと思いましたが
かけ流しの温泉が ひとりじめ状態でした。台風が近いのと雨が降っていたので
すいてましたねえ~。
しとしと降る雨に濡れながらの露天風呂も情緒があって最高!
スタッフの方が すごく親切で 雨の中ですから 滑らないように
脚元 お気をつけてくださいね。と心配りしてくれました。
広いのですよね。
山の斜面にあるので ここまで登ると 海が見えます。雨で水平線が
かすんでいるのが残念。
この階段を下りていって 洞窟温泉になってるのです。
梅樽の湯は 徳川吉宗公も幼少の頃に入られたそうですね。
円月島と臨海のほうを回って帰ってきました。台風18号が接近しているため
波が打ち寄せています。海辺のお店も 台風に備えて固く閉じまりしていました。
今日は 暴風雨波浪警報が発令されています。
みなさまも 台風には 気をつけてくださいね。
花火だ~い好きな私ですが
今夜は 田辺も白浜にも 見に行けません。
これから整体ですもんね・・。
今 白良浜で花火をあげていますよ。 田辺の花火の音も聞こえてきます。
ライブカメラで 今現在の白良浜の花火を見れます。
写真は ライブカメラの映像です。
ここを クリックしてみて。
これは昨年の白良浜の花火です。浜で見たんですよねえ~
今回の動画をふたつに分けるかどうか迷ったのですが
一気にまとめてしまったので すごく長くなってしまいました。
でも、最後までご覧頂けたらうれしいなあ~。ほぼ半日以上
かかって編集しています。(ようやりますねえ・・自分ながら思います
田辺祭の動画はこれで最後で~~す。長いこと見て下さった方には
感謝いたします)右のカテゴリーの中に「田辺祭」があります。
そこをクリックして頂けたらお祭りの様子がわかると思います。
25日は宮入り。お笠が鳥居をくぐって神殿でお勤めをします。
昼間の雨・風・雷がやみました。雨の支度もしていたのですが
宮入りの間 嘘のようにやみました。神さま・・ありがとうございます
この右上の写真は みれいも本殿にあがってお囃子をしているところです。
神殿前で北新町のお勤めです。
お勤めが終わって浴衣に着替えると 子供達は社務所で走りまわっています。
第450回を記念して今年作った北新町のTシャツ・隣の「長町」は「栄町」です。
子供たちはお笠の上に乗せてもらって自分の町に帰って行きます。
お笠の一番前に乗っているのは みれいです。
町の人達は献灯を灯して 自分たちの町のお笠が帰ってくるのを家の前で迎えます。
今年のハプニングでした。隣の駐車場で江川の恵比寿さん・大黒さんのお笠と
北新町のお笠の競演です。長いこと田辺祭を見ていますが
3つのお笠が並んでお笠を付き合わせたのは 初めて見ました。
「流鏑馬」は動画の中に編集して入れています。
連日「田辺祭」の動画を作りましたが、やっぱり私は 地元のお祭が
好きなのです。私の子供たちが 先囃子でそれぞれ出させて頂いてから
だんだんと好きになってきたのだと思います。
今年は主人が胃潰瘍で急に入院したりのハプニングもありましたが
無事に退院してきました。
いろんなことがあった田辺祭でしたが、子供たちにも受け継いで行ってもらい
たいなあ・・っと願っています。
2009年7月25日笠鉾曳行が北新町を通ったのは夕方4時前ごろでしょうか。
降り続ける雨と風・あっ 雷も!!ずぶぬれになってお笠が行きます。
辻の餅さんが、みなさんにアイスクリームを配られています。
ほんとにみなさん、ご苦労様です。
動画編集の際にちょっと細工をしちゃいました。
実際よりも雷の数を増やしちゃいました。ごめんです。
衣笠 裃を着られた方も大変ですね。お笠も雨ように大きなビニールを
かぶっています。
お笠を曳く方のハッピもびしょびしょ。雨に濡れたら綿素材は
さらに重たくなるでしょね。長いこと田辺祭を見ていますが
こんな雨と風・雷の中 笠鉾巡行を見るのは初めてです。
みなさん。おつかれさまです。
24日宵宮の続きです。
田辺の夏の風物詩となった風景です。
会津橋の上にお笠が曳き揃い紅提灯の灯りが川面を照らします。
曳き別れ、お笠のパフォーマンス紺屋町お笠と書いたのは
「紺屋町衣笠」のまちがいです。UPしてから気づいたのですが訂正するのにも
時間がかかるので・・。このままで・・ごめんなさい
「田辺祭」が、台湾SONYの大画面TV「BRAVIA」のCMに採用されたときの場面です。
7月11日の日記に載せています。
このあと、曳き別れ 辻のところでは大勢の人が待っています。
北新町のお笠の餅花がぐるりぐるりと回る所では 拍手が沸き起こりました。
江川の恵比寿さん・大黒さんのお笠もぐるぐる回る角度が高いので
上に乗っている子供達はきっと しっかり手すりにしがみついていたのだと
思いますねえ~~
この場面を入れて 今回の動画を作りました。
今回のムービーで見る田辺祭のページを作りました。
この下をクリックしてね。 今回のムービーを置いておきます。
あと、2つほど作ってDVDに焼いたら 私の田辺祭は終了で~す。
もうしばらく 田辺祭をUPしますね。右のカテゴリーの中の
「田辺祭」の中に日記が入っています
最近のコメント