よそんちの畑がおもしろい!
この間、docomoのイベントに使えるといいけどなあ・・と
思って よそんちの畑におじゃましてきました。
それが 手入れが行き届いていて いいんですよね。
それと、そう言えば街中に住んでいる私は
畑を知らないと言うことに 気が付きました
まずは とうころこしでしょ。こんな風にトウモロコシが
なっている所は 見たことがなかった・・。
こんなふうに なるのですねえ。ぶらさがるのかと思っていた・・。
「トマト」は まだ青いけど もう少しですね。
「インゲン」が ぶらさがってます~~。
「きゅうり」の花と 「きゅうり」 花も可愛いな。
「なす」の赤ちゃん。まだ お花も咲いています。 これは「いちじく」よねえ・・。
この花 見たことありますか? 私は初めて見ましたよ。
わかりますか? お正月に飾る「仏手柑」です。こんな風に木になるんだって
今回 初めて見ました。びっくり!
「柿」も まだまだ青いわね。秋になったら収穫ですね。
まあ! たくさんのモモですこと! もう少したら
食べれそうかな~。
人んちの畑なのに 畑の中で きゃあきゃあ 言っていました。
墨人会のAさんのお宅の前の畑。
もし この畑の住人さんが いらしたら 一枝
ください。とお願いしようかと思ったのですが
住人さんがいないのに 悪いので 携帯で写真をパチリ。
してきました。
野菜のお花って可愛いですね。
丹精こめて育てられているんだなっと感じました。
ただ やぶ蚊が びしばし飛んできて 蚊だけは
困りましたが
よそんちの畑なのに 何故か畑で興奮してしまいました。
(その可愛らしさに~~~ですよ)
野菜の花の可愛い事・・我が家もトマトが好きなので植えています。
仏手柑・・初めて見た野菜です・・お正月に飾るんですか??
AYAさんが畑で興奮する気持ちが画像で何となく伝わってきます。
それから我が家の無病息災までお祈りしてもらってありがとうございました
投稿: kazuko | 2009年7月 2日 (木) 07:01
>kazukoさん
こんばんは~
「仏手柑」は 鑑賞用なんです。食べれないみたいですよ。
お正月の準備に 飾る時期に出てきますね。
その時期になると 黄色に色づきます。
香りは 柑橘系のすっきりした匂いかな~。
千手観音のようなイメージなのかもしれないですね。
昔は実家では ちょっと使うおネギとかジャガイモとかは
母が植えていました。
畑の中にまで入って まじまじと見たことがなかったです。
今回は ドコモのイベントの時に 絵手紙のモデルにならないかなあって
思ったので ついついAさんと 一緒に畑に入っちゃいました。
青梅の葉っぱつきは もらってきたのですが
もう 梅の収穫も過ぎて 採った後でした。
一個だけ まだ残っていたのを 頂いてきました。
kazukoさん、この夏 元気に乗り切りましょうね!!
私は 二週間に1度 気功波動整体の先生に家に
来てもらっています。今 治療がすんだとこで~す。
投稿: AYA | 2009年7月 2日 (木) 21:08
見事ですね。これだけの野菜や果物が植わっていると・・・圧巻です。写真を拝見して、一時は田舎暮らしや農園に憧れた私、またまたそんな気持になってきました。それにしても見事ですね。
投稿: 一休 | 2009年7月 5日 (日) 05:13
仏手柑の花って初めてです。
集合した花がみんな実になって仏の手の指になるんですねぇ。
驚きです。
実は実も触ってみたことがありません。
何でも食らいつき屋には一度味わってみたいもののひとつですねぇ。
南紀には多いんですかねぇ。
投稿: 牛 | 2009年7月 5日 (日) 08:27
>一休さん
丹精込める・・そんな感じのした よい畑でしたよ。
土を触ると ふわふわなんです。
この畑の持ち主さんは 講演にも行かれている方だと
お聞きしました。それで こんなにたくさんの種類を
植えているのかしら~。
収穫が楽しみでしょうね。
一休さんも 憧れた時期がありましたか。
自給自足とまでは 行かなくても プランターでも
いいので 野菜があると嬉しいですよね~。
火曜日に急きょ 大阪に出張になりました。
仕事なので 忙しくて、大丸の会場に行ける時間が取れるかどうかは
わかりませんが、行けたらいいけどなあ・・っと
内心 思ってます。
投稿: AYA | 2009年7月 5日 (日) 22:13
>牛鳴さん
牛鳴さん、私も 仏手柑の花は初めて見たんですよ。
こんな風に花が咲いて そこに一つずつ実に
なるのかしらん。。とか 思ったのですが。
年末からお正月の時期に「仏手柑」を
店頭で見かけます。
この時期に 見ることはないんです。
忘れずにいたら その時期に 牛鳴さんに
送りますね。食べてみたいですか~~~(#^.^#)
ちょっと 食らいついてみたいかもね~あははは
梅の収穫はすみましたが 梅農家さんはまだまだ
忙しいシーズンですよ。
紀州は梅や蜜柑ですものね。
投稿: AYA | 2009年7月 5日 (日) 22:19
AYAちゃん
いいね、畑って驚き・感動が溢れてますね。
小さい頃に藁葺き屋根の田舎家に祖父母だけが住んでいました
籠をかかえてお味噌汁に入れる野菜やトマトやら・・採りに行ってた。
お手伝いと思って真剣にやっていたヨ。貴重な体験を
させてもらっていたんだね。トキドキあの頃の暮らしが懐かしくて
憧れますが、どこへ行くのも便利で刺激的な都会の暮らしに慣れると
自然の中で暮らすってそんな甘いものじゃない、、って想像してしまいます。
おばあちゃん、今年も梅漬けていらしたかナ?美味しいね梅干。
投稿: ノッコ | 2009年7月 6日 (月) 15:26
>のっこお姉さん
まあ!!藁ぶき屋根のお家におじいさま・おばあさまが
お住まいでしたか。
籠をかかえて畑に ちょっと。
この環境が どんなにすばらしい経験だったか
今になると 特別に感じますね。
そんな風景って 心の中に強く残っていると
思います。
私も 昔の小学校の木造校舎の方が新築した校舎以上に
心に残っています。古きよきもの。って いっぱいありますね。
ここの畑は ほんとに手入れが行き届いていたので
ほ~~~~おっ!と何度も 声をあげるくらいでした。
田舎に住んでいても 畑は知らないんです。
街中やから~あははは
今日は、大阪に出張でした。バケツをひっくり返した
ような大雨。避難勧告も出て 田辺も床上浸水や
被害があったことは 帰ってから知りました。
仕事を終えた後 大丸11階にも ちょっと行って来ましたよ。
みなさん、すごくがんばっておられて 大勢のお客さんが
次から次に~~。
母は毎年 梅酒をたくさん漬けます。
家で漬けるのは 無農薬の梅なので
みっちゃですが安心です。今年は どうかな~。
梅干しも作ってるかな?
働き者の母です。
投稿: AYA | 2009年7月 7日 (火) 21:05