« 2008年7月 | メイン | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月 6日 (水)

紋切りで 遊印(消しゴム)

今日の おしゃれ工房 見られましたか?

子供も大人も楽しそうでしたね。みかんに刺したヒゴに

切った紋を ひっつけて ぶ~ら・ぶら。

モビールや、影絵遊びも楽しいアイデアですね。

昨夜 ひょっと思いつきました。こんなにモダンな紋ですから

消しゴム印にしたら もっといっぱい応用できるかも・・。

紋の形が ユニークで楽しいので デザインカッターを持った ついでに

遊印を 彫ってみました。

消しゴム 切る方が 柔らかいので切りやすい。

Simg_0072

Simg_0073

Simg_0079

Simg_0077

Simg_0078

Simg_0076

うちわ作りの時に使ってもいいし~っと思って小袋に

整理しました。

Simg_0080

消しゴム印も 久々に彫りましたが 紋の種類もたくさんあるので

また ぼちぼちと彫ってみたいです。

今日は 団扇が届いたので この印も使って作ってみました。

今夜は 団扇に貼って いろいろ楽しんでみたいと思います。

2008年8月 5日 (火)

おしゃれ工房 紋切りの放送は明日。

おしゃれ工房

「子どもといっしょに なにつくろう 伝統こそ新しい!“紋切遊び”」

8月6日(水) 11:30~11:54 NHK教育

明日放送ですwink

写真は やっぱり ぼけておりますが、
家にある額に 覗き紋を入れてみました。
外のカードの色は セットに入っていたもの。
ちょっと カラフルなので POPな??色合いで
入れてみました。

Simg_0068

糊づけもしないですが 厚みがあるからか
動かないので よかった。又 差し替えもできます。
お部屋に飾りました。

今朝、お寺さんにお中元を持って行きました。 

おじいちゃんに頼まれた弁慶観音の朱印の護符も もらってきました。

その時に 奥さんと話が合ったのが「紋切り」~~~。
手作りや絵手紙の話になると いくら話しても
話がつきません。やっぱり奥さんも 本も折り紙セットも
購入してらしたわ。
お忙しいので 途中で話の切り上げwink

お土産に頂いたのが 「文香」

Simg_0069

Simg_0070

Simg_0071

実は このぽち袋。ネットで見ていて
私も真似して 作りたいなあって思っていたんですよね。
参考になりました。

2008年8月 4日 (月)

覗き紋。ゆうちゃんも チョキチョキ☆

昨夜は 覗き紋を作っていました。
この鶴 2枚折りすると 頭と足がそれぞれに
出きるので 片側の頭と足を切り抜きます。

Simg_0057

でも、覗き穴の中に入れると 足も見えないですね。

Simg_0058

Simg_0059

Simg_0060

ほら こんな風になるんですよ~。
おかしいでしょ? やかんは右向き?左向き?
さて どちらを切ろうかと考えて こうなりました。

Simg_0061

2枚折りは 紙の厚さも薄いのですが
3枚切り 4枚切りとなるほど 紙を折っていくので
厚くなり、カッターナイフで切るのが大変。

それと 折り方を間違うと こんなになります。

Simg_0014

これ 失敗作。金魚が み~~んなはずれてます。
でも 1匹ずつ使えるので いいっかあ~。

ゆうちゃんが まま 私もやりたい。っと言うので
こんなん 作ってくれました。
力が強いので カッターで切っても 切り口が
スパッ! お見事!!

Simg_0063_2 

番傘の模様(三ツ開き傘)

Simg_0066

これは チャップリンです。ゆうちゃんは消しゴム印を
彫っても さっさっと早いのですが、紙切りもうまいや~~ん。
っと ほめておきました。 ワハハbleah

2008年8月 3日 (日)

もんきりで ブックカバー

100均で買ってきていた ブックカバー。
味気ないので 後ろに ぺたぺた。

もんきりで ブックカバーに貼ってみました。

Simg_0055

丸に1ツはさみ の紋です。

Simg_0052

三ツ重ね紋

こんなシンプルな模様の方が はっきりしていて
モダンな感じがします。
切るのも楽だし~。

ちょっと ひねってみたのは
切り抜きの裏に 別の色を重ねたところ。
和紙を切って アクセントにしたところです。

Simg_0056

今日は 注文していたのが届きました。

Simg_0031

何を作るか考えてから 切りぬいた方が
いいかもしれません。
思うに やっぱり「色」が一番 個性が出るところかなあ。
と思います。
まっ いっぱい届いた事だし いろいろ作ってみます。

早く 団扇が届かないかな~。

2008年8月 2日 (土)

初恋のきた道と もんきりあそび

えっ?初恋のきた道と「もんきり遊び」と どうなってるの?

って聞かれるかもしれません。

「初恋のきた道」は こちらから チャン・ツィイーが すっごく愛らしかった・・。

Img

その映画の中で障子に真っ赤な蝶を貼っている場面が出てきます。

障子からこぼれる光に写って 赤い蝶が ひらひら舞っているかのようでした。

この「もんきり」mamiちゃんのブログに紹介されていたのを見て

紋のモダンさと粋さに ひとめぼれしてしまいました。 ちょうど 初恋のきた道の蝶が

私の頭の中で hirahiraっと舞ってしまったんです~~bleah

それとね。子供のころ、母が障子の穴に障子紙を使って「桜」の花を貼っていた記憶が

思い出されました。ちょいちょいっと 折って ハサミでちょいちょい。

それを そ~~っと開くと きれいな花になるのが不思議でたまりませんでした。

そんなわけで 

お取り寄せしたのは こちらから

「昭和モダン」と「花の巻」を購入しました。本も一緒に購入。

 「切り紙 もんきりあそび」:下中菜穂

どれもこれも いいなあって思って迷ってしまい 追加注文までしてしまいました。

後 「ものづくし」 「雪の巻」 「月の巻」 「のぞき紋」も追加注文。

これで1年中 楽しめるというものですbleah

Simg_0027_2

で、こんな騒ぎをしながら 今日 切ったのはこれだけ。

Simg_0026_2

この「カブ」は失敗

Simg_0022_2

Simg_0028_3

「もんきり」これは、はまりますよ~~。まずは どんどん切っています。さて 切った後は

どうしましょ・・。蝶が頭の中で舞ったわりには蝶が少ないけど・・ 初心者ですからねっ。

で・ですね wink

「もんきりで団扇を作ろう」を企画しました。子供も大人も楽しく簡単にできますよ。

場所: CORE店内で

日: 8月8日 午後7時

持ち物: ハサミ・カッター(一応 用意していますが 慣れた切れるハサミをば・・よろしく)

会費:500円 (お菓子・飲み物 用意しています)

Monutiwa2_2

この団扇は mamiちゃん作です。今回は この団扇と異なり白団扇になります。

ヤーヤー祭りの夜、お遊びにきてくださいませ。お待ちしてます。

2008年8月 1日 (金)

ハリー・ポッターと死の秘宝を読みました。

Simg_0002

ハリー・ポッターと死の秘宝

やっと読み終わりました。

内容を書くと これから読まれる方がおもしろくないので

書きませんが、2部のうちの下巻が おもしろいですよ~。

ダンブルドアの過去が出てきたり、分霊箱探しの旅に出る

ハリー・ポッター。最後の分霊箱は ハリー・ポッター自身だったというのが

キーワードでしょうか・・。

日本公開は2010年冬 後編は2011年夏に公開されるのが

決まったそうですね。映画化が待ち遠しいです。

吟遊詩人ビードルの物語と言うのが今回のお話に出てくるのですが

オンラインショップのアマゾンが4億4600万円で落札したそうですね。

お話の内容は 置いといて・・。

アマゾンから おまけについてきた ナイロンのブックカバー。

これ いいですね。ナイロンなので汚れないしジッパーも

ついているので ちょこっとしたものも入れることができます。

本のカバーがじゃまになって 私は読むときはいつもはずします。

でも、これがあると便利ですね。

そうそう。話 変わって・・。

“「DASH村 ~墨~」” ご覧になられましたか?

TOKIOのメンバーが煤から墨を作って 手作りの硯と和紙で

暑中見舞いを作るという企画でしたが、墨の作り方を教授された

ほりぴょんさん宅に その暑中見舞いが届いていますね~~。

墨の色合いのいいこと!! 手作りで書かれた1枚は

心がこもっていて 気持ちまで ほんわかします。

フォトアルバム

facebook

  • facebook

AYAのひとりごと

  • FlashBox
  • COREからのお知らせ
    はてなハイク
  • Earthball
  • 猫温度計
  • さわってみてね。