いっぱい切ったのを
100均で買った行燈に 貼ってみました。
中に入れる電球が見当たらなかったので
昨日は取りあえず、小さな懐中電灯を入れていたのですが
店内が明るいので ぜんぜん 雰囲気がわからず
今夜、中にロウソクを入れて灯してみました。
くるっと 回ると・・・。
こ~~んな感じ・・。
暗いと ほんわか灯りが灯っていい感じ
突然 夕方になると孫タイフーンがやってくる。
で、ママの団扇 作ったげるわ~~っと
蝶の団扇を作ってみました。
これは 娘用
表
裏
私は 赤と黒のような パキッとした配色が好きなので
ついつい こんな色合わせになってしまいました
ひ孫から「happy ばあば」呼ばれている私の義母は 赤が好き。
きっと こんな赤い色なら喜んでくれるかな・・。
好きな椿
裏に別の色を貼ってアクセントにしてみました。
うちの おばあちゃんも好きそうなので
あげよかな・・。
表
裏
昨夜は オリンピックの開会式も見たいのに
お忙しい中 どうもありがとうございました。
ココちゃんも団扇を持ってます
隣の駐車場では 清姫太鼓の音が賑やか!!
私は 太鼓の音が好きなのですがゆっくりと見そびれて
しまいました。
「もんきりで団扇」
mamiちゃん、よしこさんが お手伝いして下さって
助かりました。
駐車場を探すのに 車でぐるぐるまわったみたいで
大変 御苦労さまでした。
もんきりは やりだすと楽しいですよね。
皆さん、浴衣姿が素敵です
今日は、朝からカイロに行き
お店の片づけに半日かかってしまいました。
商連事務所の事務長さんが 机や椅子を軽トラに
積んで運んで下さったり、写真を写しにきて下さったり
したので 今日はお礼に事務長さんのと事務の方に
団扇を作ってお礼に行ってきました。
今回は これは 事務長さんに・・。
私の洒落がわかりますか???
ハサミと雀
舌切り雀のお話を思い出したので・・。
ふくら雀の印を貼ってみました。
ちょこっと千代紙でアクセントにしてみました。
画像で わかりにくいですが、色が日本の伝統色の折り紙。
シックでいい色合いの紙の色です。
表と裏側です。これは事務の方にプレゼント。
又、来年!!
みなさん、どうもありがとうございました
やりだすと 止まらない・・。
孫ちゃんが遊びに来るので 賑やかこのうえない。
夜中に 一気に作りました。
千代紙を使ったのが ひねったところ。
それにしても ほんとに「和」です~~。
可愛い土瓶いっぱいは mamiちゃんにもらった型紙で。
糊つけはスプレ-糊を使いました。紙が薄いしステイック糊だと
紙をやぶってしまうかもしれないので。
それと 紙を張るときは ピンセットを使って貼ってます。
萩の細かい柄は ピンセットを使っても 丸くならずに
ゆがんでしまう。すると シワになっちゃうし。
もう、気分は秋。
まだまさ暑いけど 柄は秋柄です。
トンボに萩 ウサギにススキ 杵
昨日 作った和紙に貼った消しゴム印も貼ってみました。
アクセントになったかな・・・。
今日の おしゃれ工房 見られましたか?
子供も大人も楽しそうでしたね。みかんに刺したヒゴに
切った紋を ひっつけて ぶ~ら・ぶら。
モビールや、影絵遊びも楽しいアイデアですね。
昨夜 ひょっと思いつきました。こんなにモダンな紋ですから
消しゴム印にしたら もっといっぱい応用できるかも・・。
紋の形が ユニークで楽しいので デザインカッターを持った ついでに
遊印を 彫ってみました。
消しゴム 切る方が 柔らかいので切りやすい。
うちわ作りの時に使ってもいいし~っと思って小袋に
整理しました。
消しゴム印も 久々に彫りましたが 紋の種類もたくさんあるので
また ぼちぼちと彫ってみたいです。
今日は 団扇が届いたので この印も使って作ってみました。
今夜は 団扇に貼って いろいろ楽しんでみたいと思います。
「子どもといっしょに なにつくろう 伝統こそ新しい!“紋切遊び”」
8月6日(水) 11:30~11:54 NHK教育
明日放送です
写真は やっぱり ぼけておりますが、
家にある額に 覗き紋を入れてみました。
外のカードの色は セットに入っていたもの。
ちょっと カラフルなので POPな??色合いで
入れてみました。
糊づけもしないですが 厚みがあるからか
動かないので よかった。又 差し替えもできます。
お部屋に飾りました。
今朝、お寺さんにお中元を持って行きました。
おじいちゃんに頼まれた弁慶観音の朱印の護符も もらってきました。
その時に 奥さんと話が合ったのが「紋切り」~~~。
手作りや絵手紙の話になると いくら話しても
話がつきません。やっぱり奥さんも 本も折り紙セットも
購入してらしたわ。
お忙しいので 途中で話の切り上げ
お土産に頂いたのが 「文香」
実は このぽち袋。ネットで見ていて
私も真似して 作りたいなあって思っていたんですよね。
参考になりました。
昨夜は 覗き紋を作っていました。
この鶴 2枚折りすると 頭と足がそれぞれに
出きるので 片側の頭と足を切り抜きます。
でも、覗き穴の中に入れると 足も見えないですね。
ほら こんな風になるんですよ~。
おかしいでしょ? やかんは右向き?左向き?
さて どちらを切ろうかと考えて こうなりました。
2枚折りは 紙の厚さも薄いのですが
3枚切り 4枚切りとなるほど 紙を折っていくので
厚くなり、カッターナイフで切るのが大変。
それと 折り方を間違うと こんなになります。
これ 失敗作。金魚が み~~んなはずれてます。
でも 1匹ずつ使えるので いいっかあ~。
ゆうちゃんが まま 私もやりたい。っと言うので
こんなん 作ってくれました。
力が強いので カッターで切っても 切り口が
スパッ! お見事!!
番傘の模様(三ツ開き傘)
これは チャップリンです。ゆうちゃんは消しゴム印を
彫っても さっさっと早いのですが、紙切りもうまいや~~ん。
っと ほめておきました。 ワハハ
えっ?初恋のきた道と「もんきり遊び」と どうなってるの?
って聞かれるかもしれません。
「初恋のきた道」は こちらから チャン・ツィイーが すっごく愛らしかった・・。
その映画の中で障子に真っ赤な蝶を貼っている場面が出てきます。
障子からこぼれる光に写って 赤い蝶が ひらひら舞っているかのようでした。
この「もんきり」mamiちゃんのブログに紹介されていたのを見て
紋のモダンさと粋さに ひとめぼれしてしまいました。 ちょうど 初恋のきた道の蝶が
私の頭の中で hirahiraっと舞ってしまったんです~~
それとね。子供のころ、母が障子の穴に障子紙を使って「桜」の花を貼っていた記憶が
思い出されました。ちょいちょいっと 折って ハサミでちょいちょい。
それを そ~~っと開くと きれいな花になるのが不思議でたまりませんでした。
そんなわけで
お取り寄せしたのは こちらから
「昭和モダン」と「花の巻」を購入しました。本も一緒に購入。
「切り紙 もんきりあそび」:下中菜穂
どれもこれも いいなあって思って迷ってしまい 追加注文までしてしまいました。
後 「ものづくし」 「雪の巻」 「月の巻」 「のぞき紋」も追加注文。
これで1年中 楽しめるというものです
で、こんな騒ぎをしながら 今日 切ったのはこれだけ。
この「カブ」は失敗
「もんきり」これは、はまりますよ~~。まずは どんどん切っています。さて 切った後は
どうしましょ・・。蝶が頭の中で舞ったわりには蝶が少ないけど・・ 初心者ですからねっ。
で・ですね
「もんきりで団扇を作ろう」を企画しました。子供も大人も楽しく簡単にできますよ。
場所: CORE店内で
日: 8月8日 午後7時
持ち物: ハサミ・カッター(一応 用意していますが 慣れた切れるハサミをば・・よろしく)
会費:500円 (お菓子・飲み物 用意しています)
この団扇は mamiちゃん作です。今回は この団扇と異なり白団扇になります。
ヤーヤー祭りの夜、お遊びにきてくださいませ。お待ちしてます。
最近のコメント